アヤナスの化粧水の成分について
ディセンシアのアヤナス(ayanasu)は敏感肌・ストレス肌にしっかりとアプローチするスキンケア化粧品です。
※ディセンシア(decencia)はポーラオルビスグループの敏感肌専門グループになります。
そんなアヤナスシリーズですが、その中でも不動の人気を誇るのがアヤナスローションコンセントレート(濃厚化粧水)です。
そして、良い口コミ(高評価)がネットの書き込みサイトやSNS(インスタ、twitter等)で目立ちます。
- 化粧水のヒト型セラミドが成分のお陰で乾燥することが無くなった。
- 長年続いていた肌トラブルも化粧水を使ってから保湿がされ落ち着いています。
- 濃厚な化粧水で浸透力があります。アヤナスシリーズで一番お気に入りです。
ただここまでベタ褒めされた商品って逆に「悪い口コミ(悪評)ってないの?」なんてが気になったりするのが人間の性(サガ)ですよね。
そこで化粧水を批評している口コミを調べていたらとんでもない悪い口コミが出てきたのでここで包み隠さずしっかりと語ろうと思います。
どうぞそのまま読み進めてくださいません。あんな成分が配合されているなんて・・・
〜悪い口コミまとめ画像〜
アヤナス化粧水の批判・悪評まとめ
化粧水の悪い口コミと良い口コミまとめ
化粧水の評価評判
化粧水って結局なにがいいの?成分?
成分によってアレルギーを起こす危険性はありますが、
- 赤み
- かゆみ
- ヒリヒリ
- しみる
- ボツボツ
- かぶれ
- 湿疹
などの肌荒れ
アヤナスの化粧水は取扱い店?市販で購入できる?
化粧水の最安値|楽天amazonも比較
化粧水の定期コースの解約条件と解約方法は?
他の化粧水との比較
化粧水知恵袋まとめ
化粧水に関する気になる事まとめ
化粧水の口コミ・評判
女性30代後半 敏感肌
★☆☆☆☆☆☆星1つ
極度のインナードライ、敏感肌の為、すがる思いでこちらのトライアルセットを使用しました。使い始めて最初の頃は潤っている気がして良いのかなと思いましたが、使い続けてトライアルセットが無くなる頃には、ピリピリしてきて頬のあたりが赤くなってきました。
敏感肌にオススメとの事でしたが、成分が強すぎるのか私には合わないようです。
わたし自身が極度の敏感肌なのであまり強い成分の化粧品が使えないというのはありますが、オーガニックや石油系界面活性剤が使用されていない方がやはり安心です。
返品できただけ良かったですが、もう使用はしないかと思います。
女性40代後半 敏感肌
★★☆☆☆☆☆星2つ
お試しセットを購入。最初、3点つけて刺激と赤みが酷く
コールセンターに次の日に相談したところ
美容液を止めて化粧水とクリームにして
それでダメならクリームだけにして下さいと言われ
化粧水とクリームを2日使うと右目の下にだけ
たるみジワ?があり気になっていたのですが解消され
塗心地も良いですし匂いも私的には好きなので
喜んで使っていたのですが4日目に刺激と赤み
痒みが…
私は超敏感肌で植物や果物にアレルギーがあるので
成分が合わない場合は直ぐに…
植物系が合わない場合は暫くしてからトラブルが出る
ことが多いのですが商品の良さを実感していたので残念です。
匂いは好き嫌いがあるとは思います。
女性40代前半 アトピー肌
★★★☆☆☆☆星3つ
使用してかゆくなったりなどのトラブルは起きませんでした。劇的な効果も特になしです。シリーズで4種類、クリームや美容液を使いました。成分の7割方は同じのものを
4回塗りこむことに疑問を感じたのでリピートはしてません。
⇒口コミは個人の感想です。
説明
女性20後半 敏感肌
★★★★★★★星7
【肌荒れ改善効果が抜群!ラインで使えば、エイジングケア効果や、免疫力アップも期待できそう^ ^】
こちらは、神ローションに決定です\(^o^)/
私が大好きなPOLAグループの敏感肌専門ブランドでありながら
肌を優しくいたわるだけでなく、積極的なエイジングケアまで可能にするというDECENCIAのコンセプトに目が留まり
去年の秋から冬にかけて肌の調子がガクッと落ちたので、とりあえずローション1本を使ってみました。
特に乾燥やストレスで肌荒れした後の
回復スピードが、本当に早くてビックリ!
ちなみに使いきってからは、他のローションに変えていますが、またしても肌の調子が落ちてしまいました…
だから、この化粧水、肌を常に安定させるという意味では、本当に優秀なのがわかりました。
手に出した時は、まろやかなとろみのあるテクスチャーですが、肌にのせて丁寧にのばしていくと、瞬時に入っていく。
セラミドナノスフィア(肌に触れるとカプセルがほどけ、セラミドひとつひとつが浸透する処方)が機能している、という事ですかね。
肌あたりがとても気持ちよく、ぜんぜん重たくありません。後肌はもちろんしっとり。
エタノール無配合で、この浸透の早さは凄い!
日中でもかゆみを全く感じないので
バリア膜を張ってくれて、しっかりと外部刺激から肌が守られている気がします。
肝心のコスパは普通かな。
私は、もともと化粧水は適量の2倍くらい
浴びるように重ねづけをするので減りが早いですが、そこまで重ねづけをしなくても、セラミドのおかげか、充分に潤いはチャージできます。
真冬で、しっかり乾燥対策をしたいなら重ねづけもオススメ。
それでも顔全体ではなく、頬の中央とか、カサつきが気になるところに1円玉の量で足りると思います。
ただアヤナスシリーズの中でも、この化粧水だけでは、エイジングケア効果はちょっとわかりにくかった。
ですが、1本だけではなく2本、3本と使い続けるか
もしくはエッセンスやクリームと併せて使えば、エイジングケア効果もわかりやすいかと。
ローションは基本的に成分が水なので、これだけですぐにエイジングケア効果を期待するのは、私は違うかなと思います。(ローションにもコラーゲン産生してくれる成分が入っています)
とりあえず、私的にこのアヤナスローションコンセントレートは
肌がピンチになった時すぐに使えるよう、常備ストックする化粧水に決まりです!
本当に敏感肌の救世主って感じで、私にとってのお守りローションになりました^ ^
女性30代前半 敏感肌
★★★★★☆☆星5
アヤナス ローション コンセントレートは、保湿成分を「ヒト型セラミド」で囲んだカプセル「セラミドナノスフィア」を配合。肌に浸透するとカプセルがほぐれ、ヒト型セラミドが乱れたセラミド配列にぴったりと適合し、保湿効果をサポートしてくれます。
そして、3種の成分「パルマリン」「ジンセンX」「ビルベリー葉エキス」を複合化したディセンシアオリジナル成分「ストレスバリアコンプレックス」により、ストレスによるダメージを内側からケアしてくれます。
封を開けると、とろみのあるローションでした。
手のひらで温めてから、顔の内側から外側にかけてローションをのせます。
ほんのり香る匂いに癒されます。
とろみがある分、肌への浸透が遅いのかと思いきや、すっと馴染んでくれました。
ベタつくこともなく、潤いのある肌になりました。
ローションの後は、元々持っていたクリームで保湿。
翌日もふっくらとした肌が継続していました!
アヤナスシリーズをライン使いしたら、もっと効果を感じられるのかなと思いました。
女性30代前半 普通肌
敏感肌用に作られた化粧水&フェイスクリーム。化粧水は、トロッとしているのにお肌にのせるとすぐに浸透していき、ハリのあるお肌に導くことができます。浸透力を高める成分と保湿力の高い成分セラミドナノスフィアを配合し、高い保湿力を実現!
クリームは4種の異なるオイルを配合し肌に伸ばすととろけるように浸透していき、まるで肌に膜をはったような感覚です。独自技術のヴァイタサイクルヴェールがバリア機能を整え潤い肌へ!コラーゲン生成をサポートするCVアルギネートを配合しています!
化粧水とフェイスクリームを使用することで、ふっくらとしたハリツヤ肌を実現することができました
⇒口コミは個人の感想です。
まとめ
気になる悪い口コミ(成分)
やはり素人でも気になる成分は合成界面活性剤、防腐剤なのではないでしょうか?
そして、アヤナス化粧水にも少量の界面活性剤と防腐剤が配合されています。
では、アヤナス化粧水に含まれる成分を軽く見ていきましょう。
【アヤナス化粧水の全成分表(配合量が多い順)】
水、プロパンジオール、ジグリセリン、グリセリン、PPG-24グリセレス-24、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール
画像:何が何だかわかりませんが・・・
アヤナス化粧水に配合されている合成界面活性剤と防腐剤
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
アミノ酸と天然の脂肪酸から構成された成分で肌荒れを健康な肌に戻すとされている界面活性剤です。
オレイン酸ポリグリセリル-2
オリーブオイルからとれる高級脂肪酸であるオレイン酸天然の甘味料ソルビトールが結びついた成分で一般に化粧水、乳液、クリーム、石けんの乳化剤として使われている界面活性剤で、よく自然志向の化粧品に使われる傾向があります。
フェノキシエタノール
フェノキシエタノールはお茶に含まれる天然の安全な防腐剤です。
界面活性剤は2種類
- 石油由来
- 天然由来
アヤナスで使われているのは天然由来なので食品にも配合されるほど安全とされています。
安心して使える化粧水ですが、個人により差があるので、肌に何らかの異変を感じたらストップして皮膚科の医師に診てもらうのは基本中の基本です。
アヤナス化粧水の成分
全成分
水、プロパンジオール、ジグリセリン、グリセリン、PPG−24グリセレス−24、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、オレイン酸ポリグリセリル−2、セタノール、フェノキシエタノール
〜画像《何の成分が良いの?》〜
化粧水の評価評判
ディセンシア公式サイトの口コミ評価サイト
化粧水成分解析
化粧水全成分
化粧水有効成分
化粧水保湿成分
化粧水成分毒性
化粧水に含有されているセラミドの種類
トライアルセットの化粧水の成分も本品と同じ?
トライアルセット
化粧水(アヤナス ローション コンセントレート)20mL《10日間分》
美容液(アヤナス エッセンス コンセントレート)10g《10日間分》
クリーム(アヤナス クリーム コンセントレート)9g《10日間分》
【プレゼント】オイル(アヤナス リンクルO/L コンセントレート)《1回分》
【プレゼント】クレンジング(アヤナス クレンジング クリーム)《1回分》
化粧水のリフィルの成分は?